
栄区の庭
建物を囲むような幅広で、見通しのいいお庭。リビングに面して両開きの掃き出し窓がついていますが、サッシ下からGLまで70cmの高低差…
建物を囲むような幅広で、見通しのいいお庭。リビングに面して両開きの掃き出し窓がついていますが、サッシ下からGLまで70cmの高低差…
設計事務所よりご依頼をいただいた住宅の植栽。モノトーンを基調としたモダンな建物のどの部屋からも緑が感じられるような設計になっていま…
リノベーションしてお住まいの一戸建てのお庭スペースのご提案。高い擁壁に囲まれ、擁壁からの雨水が敷地内に溜まってしまい、スペースはあ…
駐車場として機能していた全面コンクリート舗装の前庭。その半分を、お庭として利用するためにリフォームしました。 既存のコンクリート舗…
「これまではテレビを見ながら食事をしていましたが、最近は前庭の植物を眺めながら家族で食事を楽しむようになりました」そんな嬉しいお言…
閑静な住宅街の中で、公園や緑豊かな公営施設と交差点を分け合う立地の住宅。建築計画段階からのコンセプトとして、敷地内の緑も街の風景の…
社宅として使われていた建物をリノベーションしたシェアハウスの植栽。ビルの立ち並ぶ街の風景の中で揺れる緑が通りゆく人々の目に留まるよ…
1988年に建築家の自邸として建てられたRC住宅のリノベーション。活用されていなかったパティオを中心にした庭屋一如の空間をコンセプ…
幹線道路に近いため、比較的通行も多い通りに面した戸建て住宅。玄関まわりから外周、中庭と外構部分全体の施工を行いました。構造物全体を…
玄関脇にガラス窓が配置され、部屋の窓も大きく取られた建築に合わせて、各所から緑を感じられる空間になることを意識して、ご提案しました…