ツワブキ

日本に自生し、実生でも生えるため、あちこちで見かけることの多い植物。斑が入るものや縮れた葉をもつものなど、改良品種も多いです。

タスマニアマキ ブルージェム

マキというよりは日本のキャラボクによく似ている、タスマニア原産の針葉樹。国内流通量が少ない品種ですが、育てやすい植物です。

コトネアスター フランケッティ

中国、ヒマラヤ原産の低木を中心とした常緑/落葉種で50種ほどあるバラ科の植物、コトネアスター。フランケッティは常緑で、現地では高地の山岳地帯などに自生しています。

コトネアスター グラウコフィラス

中国、ヒマラヤ原産の低木を中心とした常緑/落葉種で50種ほどあるバラ科の植物、コトネアスター。グラウコフィラスは常緑でコンパクトにまとまって生長するため、管理しやすい品種です。

ピスタチア

実を食べるピスタチオとは別種の、ウルシ科ピスタチオ属の常緑低木。幹を傷つけると白い樹液が流れ、固まった樹脂状のものは香りがあり、古代には歯磨き用のガムとして利用されていたそうです。

アガパンサス

南アフリカに10~20種ほどが自生しており、交配などにより多くの園芸品種が育成されています。もっとも手間がかからない多年草の一つとしておすすめです。

セアノサス

春~初夏にかけて青紫やピンクの美しい花穂をつける、北アメリカ~中央アメリカ原産のクロウメモドキ科ソリチャ属の低木。園芸用にも多くの品種が作り出されています。

ロニセラ ニティダ

耐寒性に優れた中国原産の常緑性の低木。葉色の美しい品種も多く、グランドカバーとしても人気です。

スモークツリー

ふわふわとした煙のような花穂が特徴的な、ヨーロッパ~中国に分布するウルシ科の落葉低木。別名ケムリノキ(煙の木)とも呼ばれます。

バンクシア

オーストラリアに73種が分布する、ヤマモガシ科の常緑低木~高木。ブラシ状のユニークな花がとても魅力的です。