ユキヤナギ
雪が降り積もったようにみえる白い花と、ヤナギに葉が似てることが名前の由来です。近年は花がピンク色になるフジノピンキー(S.thun…
雪が降り積もったようにみえる白い花と、ヤナギに葉が似てることが名前の由来です。近年は花がピンク色になるフジノピンキー(S.thun…
公園や街路にもよく植栽されている、常緑性のアベリア。花はもちろん、斑入りなど葉の観賞価値の高い品種もあります。
春~初夏にかけて青紫やピンクの美しい花穂をつける、北アメリカ~中央アメリカ原産のクロウメモドキ科ソリチャ属の低木。園芸用にも多くの…
江戸時代以前から庭木として植えられてきたバラ科の落葉低木。生け花の花材としても親しまれてきました。
オーストラリア原産の常緑低木。沖縄に防風、防砂などを目的として植えられているモクマオウ(C.stricta)の仲間で、矮性タイプで…
北アメリカ南西部(カリフォルニア)原産の常緑低木。交雑が容易なため、流通している常緑性タイプのほとんどが交雑種です。
観葉植物として昔から流通していますが、近年の温暖化で都心でも露地植えで扱えるようになってきています。
通常のブルーベリーよりアントシアニンの含有量が多く、健康食品にも利用されているブルーベリーの野生種の一種です。
本来、流れのある川沿いに映える湿地性ですが、根付けば畑地でも問題なく生育します。
ニュージーランド原産の常緑低木で、渋めの落ち着いたカラーとくねくね曲がった枝がユニーク。植栽帯で異彩を放ちます。