真夏の千両役者
サルスベリ
真夏のカンカン照りがよく似合う、
夏の花木の代表選手です。
昔から日本の庭で親しまれていますが、現代的なテイストにも用いれば、意外と新鮮味を感じさせてくれたりもします。
幹の形も動きが出やすく、その特性を生かして植木として意識的に動きを仕立て作ったりすることも多いです。
その動きをうまく利用すれば植栽に立体感が生まれます。名前の由来にもなっている独特なつるりとした樹皮も、明るい色合いで植栽に映え、何かと絵になります。
花の色のバリエーションも豊富で、オーソドックスなピンクのほか白、淡いピンク、紫、濃い赤等があります。
また、同じピンク品種個体間でも紫味の強い個体があったり、微妙な差が出る場合もあるで、花の色にこだわりたい場合は、花の咲いている時期に選んでおけるとよさそうです。
土質を選ばず育てやすく、新枝(その年に伸びる新しい枝)に花が付くので剪定も冬までは大胆に行えるため、大きさの管理もしやすいです。
うどん粉病にかかっているものをしばしば見かけますが、最近では品種改良されてうどん粉病耐性の強いものが多く出回っています。
ナチェ(白花)、ダスカローラ(ピンク)、ディアルージュ(赤)、ディアパープル(ピンク紫)等”うどん粉病耐性あり”というものを選んでおくと、そういった部分の懸念も大分緩和されます。
花色によって樹形の傾向もあり、白花のものは幹に曲がりが出にくく、まっすぐ伸びる性質が強い印象です。
また、低木的な使い方のできる矮性品種も流通するようになってきており、形のバリエーションも選べて、お庭での活躍の幅もますます広がってきています。
Data
- 植物名
- サルスベリ
- 学名
- Lagerstroemia
- 区分
- 落葉
- 参考サイズ
- 3~6m