
際立つフォルムと存在感
人間のエゴで無理やり小さな鉢に植えられていても、気にせずにしっかりと育ってくれるものや、日本の気候だと鉢植えの方がむしろ助かりますという仲間です。
際立つフォルムと存在感
こう見えて実は多種多様
どの葉にしようか迷います
名も花も可愛らしい
リゾート感や南国風に最適
楽しみ方いろいろ
1本で2色楽しめる
超メジャーな陰樹
花も魅力のドライ系
花も可愛らしいハーブ
ダイナミックな木生シダ
彩り豊かなカエデ
選びがいのある脇役
安定の白花グランドカバー
安らぎの香りの定番
どこかモダンな佇まい
冬に楽しめる紫陽花
放任しても元気です
日陰の下草はおまかせ
使ってみたい葉
ナチュラル好印象の代表格
屋内外で楽しめるリゾート感
新芽が一番の見どころ
夏を彩るフジ
日々楽しむ甘い香りの白花
列植でも1本でも使えます
南国風の趣
オリーブ風なグミ
蝶も好む甘い香り
丸く艶のある葉が印象的
エレガントな生垣にも◎
美しき濃灰緑
見ごたえのあるフワフワ
ブラシのようなタワシのような
花に実に、枝葉の香りも
シャープに光る美しさ
ニョキニョキ映えます
あったら嬉しい常緑果樹
軽やかな印象の月桂樹
空気も気分もスッと浄化
凛と上向く清らかな白
中庭もお任せあれ
うつむく姿も可憐な花
地味に素敵なニュアンスカラー
レモン以上にレモンの香り
強く華やかに香ります
ハーブ界の長嶋茂雄
気軽にベランダスーパーフード
見てよし、食べてよし、過ごしてよし。
ライムグリーンの誘惑